-
何を握っていますか?
イザヤ書 7章 10-17節 今日のみ言葉11節を見ると、主なる神様がイザヤ預言者を通してア ハズ王言われました「あなたの神、主に一つのしるしを求めよ」と。ここ で、「しるし」を求めなさいと言われたのは、南王国に危機が迫ってき たからでした。そ... -
危機にある恵みを掴めよ
イザヤ書 6章 1-8節 イザヤ書は、今から2700年前にイザヤによって書かれた書物です。彼は南ユダ王国の預言者として、ウジヤ王をはじめ、ヨタム、アハズ、ヒゼキヤ王まで、活発に活動をし、最後はヒゼキヤ王の子、マナセ王によって、 殉教された偉大な預言... -
終わりの最後になすべき事
ペテロの第Iの手紙 4章7節-11節 ペテロ書は当時ローマ帝国による迫害が極めつつあったころ、ローマに居たペテロが現在トルコである小アジア地域のクリスチャンたちに送った励ましの手紙でした。励ましの手紙と言え、迫害の必然性とその中に居ても主... -
思いの転換はどこから
コリント人への第Iの手紙 16章21節-24節 パウロは、コリント教会へ送る手紙の最後に一番大事なメッセージを書き残しました。「主を愛さない者はみな、のろわれよ。主よ、来 てください。」と、すなわち「再臨される主を待ち望む者は、主を愛 する者である... -
どの様な霊の体を受けますか
コリント人への第Iの手紙 15章35節-44節 “육의 몸으로 심고 신령한 몸으로 다시 살아나나니 육의 몸이 있은즉 또 영의 몸도 있느니라”(고전 15:44) 44 血肉のからだで蒔かれ、御霊に属するからだによみがえらされ るのです。血肉のからだがあるのですから... -
聖く、尊く
コリント人への第Ⅰの手紙 6章19-20節, 7章23-24節1 今日、パウロは言います。造り主が私たちを「代価を払って買い取られた」ので、「人間の奴隷となってはいけません」と言われました。「代価を払って買い取られた」事は、信仰持つ私たちをイエス・... -
主は私の羊飼い
詩篇 23篇 1-6節 1 詩篇150篇の中で、もっとも有名な23篇は、その中で「珠玉(しゅぎょく)」 言われるほど輝いています。この詩篇はダビデの経験による祈りであり、 歌であり、信仰告白でもあります。多くの人々が、この23篇のよって、励ま され、力づけら... -
オデー・アドナイ
(I will Praise 나는 감사하리라) 詩篇 9篇 1-2節 「心を尽くして私は主に感謝をささげます。あなたの奇(くす)しいみ わざのすべてを語り告げます。私はあなたを喜び誇ります。いと高き 方よあなたの御名を褒め歌います。」 "1 내가 전심으로 여호와... -
主なる神様が受け入れる礼拝
エゼキエル書 43章 26-27節 「七日間にわたって祭壇のための宥め(なだめ)を行い、それをきよめ、聖別す る。この期間が終わり、八日目とその後は、祭司たちが祭壇の上で、あなたが たの全焼のささげ物と交わりのいけにえを献げる。そうすれば、わたしはあ...